日本のアルファブロガーを探せ 2004

いや,もう締め切られちゃってるし,応募はしないんだけど,自分なりに考えてみた.


 (1)「会社のオフィスでは『3つだけ』しかブログを読んではいけない」と言われたら、どれを読みますか(一つだけでももちろんOKです)

 ・ブログ名1と(簡単な理由)  

 ・ブログ名2と(簡単な理由)

 ・ブログ名3と(簡単な理由)

ウェブでいわゆる日記に近いものを書いた最初がたぶん 1997 年.ただし 1 ヵ月に 1 回くらいの更新だったので,日記というよりはエッセイか.

ほぼ毎日更新する日記を書き始めたのが 2000 年.

以上は内輪ネタばかりの日記で,ごく限られた人にしか公開していなかった.

で,2004 年に思うところあって,いわゆる blog を書き始める.

2000 年にウェブ日記を始めたのは,数人の知人の影響が大きかった.2004 年の blog 開始は,もちろん知人 (2000 年の時とは別人) の影響もあるけれど,それよりも知人でない人の blog に触発されたことが大きい.そういう意味で,ここでは敢えて知人 blog を除外して,3 つ挙げてみるとすると….
  1. 梅田望夫 英語で読む IT トレンド: もう終わっちゃったけど.とりあえずけっこう影響受けた.
  2. Okumura's Wiki: wiki の形をとっているが blog だと思う.わりと自分の興味に近いトピックが多いので.大学人の blog としても面白い.
  3. たつをの ChangeLog: これも最近自分の中でヒット記事が多いので.
なんというか,多分いわゆる世間で言う「アルファブロガー」というのは,わりと社会的なネタを扱っているような感じで,今回でいうとそれにあたるのは 1 だけかも知れない.2,3 に私が期待しているのは社会を斬るとかではなくて,技術的情報なんだよなー.投票の中間報告で上位に上がっている切込隊長氏の blog とか百式とかネタフルとかは,よく耳にするけど何か読むと疲れちゃって(ぉ.典型的な非社会的技術ヲタだな私は(ぉ.いや,単に今余裕がないだけで,少し社会現象も追ってみたいと思っていますが.

ちなみに次席として「ただのにっき」「高木浩光@自宅の日記」「日本がダイスキな外人のBlog」をあげておこう.たださんのサイトは tDiary を使うようになって読み始めたが,なんと最近入院されているらしいので,早く復活してまた面白い記事を書いていただければと思っている.高木さんの日記はここでよく取り上げるわりに 3 位入賞しなかったのは,ひとえに自分の知識が不足しすぎて,高木さんの記事が理解できないことがあるからだ(激ぉ.というわけで精進します.「日本が…」は会社から読めなくていいから週に 1 回くらいは読みたい.

このマイランキングはどんどん変わっていくものだと思う.またしばらくしたら書いてみたい.