インターネットの夜明け

[2005-05-22] で取り上げた Yahoo BB 「インターネットの夜明け」.もうすぐ配信停止となる今ごろになってようやく前半だけ見た(ぉ.


見なければ.特に前半,JUNET まわり.
という自分の予想は正しかった!印象に残ったところをメモ.
  • 1975 年,東大大型計算機センターの石田先生が,N1 ネットワークを構築.ベル研で見た,隣の部屋の奴を昼飯に誘う時もメールで連絡,秘書への仕事もメールで連絡,という生活が素晴らしいと思ったという.
  • しかし電子メールは,郵便業務に支障が出るという理由で,N1 ネットワークにはつけられなかった.
  • 1981 年,村井先生が慶応学内で LAN 実験.院生として教授のプロジェクトに参加したのだという.彼のボスってあの斎藤信男先生だっけ? 斎藤先生のプロジェクトの真意が知りたい.
  • 「つなぐだけでは研究にならない.人間の役に立つネットワークを」
  • 村井先生が東工大に移った時,中村修先生が村井先生のファイルを物理的に運ぶ役をたびたびやらされてたらしい.パシリかよ! で中村先生はネットワークを切望したらしいw
  • 「東大でやっていないことを研究と思ってやるなという風潮があった」それで東大を加えることになる.
  • 東工大と慶応の 2 校だけではネットワークとは言えない,東大が入って三角形になれば立派なネットワークだ」
  • 東大の JUNET 参加に対し郵政省「表向きは困る.しかし来年通信自由化で解禁になるので,今年大学で実験的にやるということなら我々は何も言わない」
  • 他大の教授からなかなか賛同が得られないことについて「教授クラスは自分でキーボードを叩かず,院生や助手にやらせていた.電子メールの面白さは自分でやらないとわからない」
  • 東工大で村井先生と一緒にやっていた篠田陽一先生が,たまたま研究で KDD と専用回線でつないでいたことから,頼み込んで JUNET を海外につながせてもらう.KDD にそれがばれて,法的に問題ない仕組みを整備するために InetClub を作った.
  • 海外接続使用料の請求が KDD の請求書で来るので,大学の事務が「ああ,国際電話をかけたんだな」と思って処理してくれるというメリット.
  • なぜか何の脈絡もなく man bash の画面が流れたり.
  • IPSJ 学会誌「電子メイルを日本国内で容易に送受できる環境を実現し,研究者の意見交換を高速大量化する方法について」 http://fw8.bookpark.ne.jp/cm/ipsj/search_test.asp?flag=6&keyword=IPSJ-MGN250713&mode=PRT
  • UUCP 時代,タダで電話をかけられるところ=NTT,ということで,NTT 通研がハブになって全国の大学のメールを中継していた.メールヘッダの NTT に関する情報はすべて通研で削除していた
  • Very Old fj.kanji.discussion: http://rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp/~kono/fj/fj.kanji/
  • ボランティアの学生がたった一人で日本語フォント 7,000 字を作った (橘浩志氏の k14 の話か?)
  • 一助手であった村井先生が企業を回って 5,000 万の資金を集めて来た.
  • 最初は東工大の篠田先生が,宛先不備のメールを全部送り直してあげていた.そのうち 400 通/日くらいの量になって対応できなくなった.
  • IX の設立で,東大との接続をしぶる民間が多い中,唯一快諾してくれたのが岩波書店.最初の IX は岩波ホールの地下に設置された.
  • 最初に非公式のウェブページを作ったのが,なんと今はロボティクスをやってる奥乃博先生.日本国憲法とか,NTT 研究所のバス停の時刻表とか.http://winnie.kuis.kyoto-u.ac.jp/~okuno/1stHTML/
NHK が作っているせいか全体的にプロジェクト X 風で,村井先生半生記みたいになってるのがワロス.個人的にはもう少し技術的な話も見たかった気がするが,まあ今のままでも大満足.やっぱり JUNET が出来たあたりまでの話が格段に面白い.その後のプロバイダ乱立のあたりからはリアルタイムでなんとなく知っている話なのでそうでもない.後半はブロードバンドの話などらしいが,無理してまで見る必要はなさげ.



数十年後,当時を直接知る人がいなくなったとき,この映像は貴重な財産になると思う.そこまでいかないでも,教育上かなりいいコンテンツだと思うので,期間限定でなく永続的にストリーミングしてほしいもんだ.DVD にするらしいが,高すぎるよ… orzそれにしてもこの時代の人達,みんな DEC が好きだねえww



おまけ.JUNET の手引き.JUNET の痕跡が今でも残っているのって,Emacs文字コードを指定するときくらいだろうか? (*junet*unix)N1 ネットワーク (なにげに 1999 年まで稼働してたらしい) を構築したのは金出武雄先生??