メール環境 over SSL (その 1: fetchmail で取って来る)

なんか普段使っているメール環境が,近々 POP,IMAPSMTP ともに over SSL を要求するようになるらしい.普段使っているメーラは Mew 1.94.2 なのだが,SSL には対応していない (Mew 3 以降であればデフォルトで対応するが,以前入れた Emacs21 [2005-10-05]Mew 4 [2005-10-05] がかなり重いので [2005-10-06],使いたくない).さて,どうするか.



とりあえずメールの受信だけは何とかできるようにしないと (送信はまあなんとでもなる).ということで,なんとなく fetchmail で POP/IMAP サーバからメールを取って来てスプールに突っ込む実験をしてみることにした.



fetchmail 6.3.3 をダウンロードしてインストール..fetchmailrc に設定を記述する.

set postmaster nao			# エラーメールの送信先
set no bouncemail			# エラーメールを送信者に返さない
 
defaults				# デフォルトの設定
     protocol IMAP			# プロトコルは IMAP
     no mimedecode			# Subject を MIME デコードしない
     ssl				# SSL で通信する
 
poll imap.example.jp			# サーバ毎の設定
     port 993				# ポート番号
     user nao@example.jp		# アカウント名
     pass ********			# パスワード
     keep				# メールをサーバに残す
     is nao here			# 取って来たメールを /var/spool/mail/nao に溜める

実は,このサーバ,アカウント名がメールアドレス (nao@example.jp) というしょーもない仕様になっている.アカウント名にアットマークが入ってるといろいろ面倒なようで,POP サーバからの fetch はできなかったので,IMAP サーバからとした.

それと,世の中には 2 行目を set nobouncemail と紹介しているサイトが少なからずあるが,これは間違いらしいので注意.



これで fetchmail を実行すると,メールを取って来てスプールに溜めてくれる.実用上は cron で定期的に取って来る必要がありそう.Mew から i キーで inc すればメールが読める.ちなみに普段動かしている procmail も特に設定変更無しに問題なく動いており,fetchmail がメールをスプールに突っ込んだ時点で動作してるようだ.



さて,読む方はこれで OK だが,メールを出す方はまた別の仕組みが必要となる.これについては次のエントリで解説する.ちなみに,その方法を使うと実は fetchmail を使わなくてもメールが受信できてしまったりするので,結局この方法は普段は使わないことになりそうだ(ぉ.しかし今後,メーリングリストアーカイブを作る際に必要になってきそうな予感.これについてはまた別エントリで.





関連記事: