science

細胞核は押されてるのか引かれてるのか

JST ニュースリリース.細胞核の運動の距離-時間グラフの形から,「引き」だと推測,実験で検証. http://www.jst.go.jp/pr/announce/20050503/index.html

πの 16 進展開

π を 16 進展開できて,しかもその任意の桁の数字が計算できる公式があるらしい. http://d.hatena.ne.jp/hoshikuzu/20050416#D20050416PI

化学物質も受容できるロドプシン

JST CREST プレスリリース.初期のロドプシンは光だけでなく化学物質によっても活性化されていたようだ.これは暗ノイズになってしまうので,進化の過程で切り捨てられたらしい. http://www.jst.go.jp/pr/info/info169/index.html

最低限の科学常識

文科省が国際比較のために用意した科学常識チェック.やってみた. http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20050501i401.htm 正解率 10/11…orz.逝ってきます.

ステートレス?

朝日より.アインシュタイン特殊相対性理論発表から 100 年を記念する世界物理年の関連行事開催に際し,韓国物理学会が竹島を会場にしたことから,いろいろもめてるらしい. http://www.asahi.com/science/news/TKY200504010133.html なんかすげー「万物理論…

群行動アルゴリズムによる編隊行動と袋叩き行動

毎日より.群行動生成アルゴリズムによる無人航空機の編隊飛行らしい. http://www.mainichi-msn.co.jp/it/computing/news/20050401org00m300097000c.html http://www.atairaerospace.com/press/pressreleases/050317.html 開発した Atair Aerospace 社は無…

縮退

RAID の話を読んでて「縮退」って言葉が出て来た.縮退と聞いて思い浮かんだのは,シュレディンガー音頭に出て来たフェルミ縮退(ぉ http://schrodinger.haun.org/ とか,白色矮星や中性子星の縮退圧 (自分用めも: 白色矮星は電子の縮退圧で支えられているら…

黒田プロジェクトの細胞シミュレーション

JST さきがけプレスリリースより.何度かお話させて頂いたことがあったが,ついに満を持して出ましたか. http://www.jst.go.jp/pr/announce/20050328/index.html モデルのパラメータ同定を徹底的にやったあたりとかすごいと思うのだが,一番印象に残ったの…

酵母で温度センサ

食総研が開発.酵母量,添加する糖の量,温度,泡の有無の間にかなり厳密な関係が成り立っているらしい.なのでセンサとして使い物になる.気まぐれな生物を扱ってる身としては,こういう strict な振舞をしてくれる生物がつくづくうらやましい(ぉ. http://…

アミロイド斑可視化

理研プレスリリース.やっぱり同仁化学と組んでるか. それにしても in vivo でこれだけ見えるとすごい.早く臨床に役立てて欲しい. http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2005/050314/index.html

ペンローズとゾウリムシ

Microtubule 内の量子過程内に意識の本質があるなんていう微妙な説を,ペンローズタイルのペンローズが出していたのは小耳に挟んでいたが,ゾウリムシの場合がどうとか考察していたのにはびっくり. http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/200107…

Pokemon タンパク質

POK Erythroid Myeloid ONtogenic factor の略らしい. http://www.nature.com/cgi-taf/DynaPage.taf?file=/nature/journal/v433/n7023/abs/nature03203_fs.html タンパク名や遺伝子名って商標とかどうなるんですかね??

論文誌の RSS 配信

「ktaz の論文メモ」より. http://d.hatena.ne.jp/ktaz/20050106#1104967614 Nature,Science,PNAS といった大手が配信しはじめているので登録した. というか,今まであまりなかったこと自体が意外.特に情報系論文誌は何をやってるんだ.IEEE でさえも,…

原子スイッチ

物質・材料研究機構のプレスリリースより.原子を移動させてオンオフするスイッチ.電圧をかけると,電極間に金属原子が析出したり溶け込んだりする.最小動作電圧は 10mV と非常に小さい.AND,OR,NOT の動作を確認. http://www.nims.go.jp/jpn/news/pres…

スマトラ沖地震で 1 日の長さが 100 万分の 3 秒変化?

何とか検証できんのか? いやそれより,長くなったのか,短くなったのか. http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20041229i112.htm と思って,米地質調査所のサイトにある FAQ を見たら,書いてあった. http://earthquake.usgs.gov/eqinthenews/2004/ussla…

朝日新聞の科学報道への取り組み

2005 年,「科学する心を応援する」キャンペーン,DO (ドゥー) 科学を展開するという. http://www.asahi.com/dokagaku/ 恐竜博 2005 の開催,子供科学教室の開催,子供向け週刊科学誌の創刊…と,かなり「教育」に力を入れている模様.科学離れを食い止めよ…

誘電泳動 (DEP)

DEP って dielectrophoresis (誘電泳動) の略だったんディスカ! やべ,知りませんとか答えちゃったよ.orz 不均一な交流電場をかけて,微粒子と溶液の分極の程度の差により力を発生させる.神経細胞,Listeria,クロレラのマニピュレーション (これは末永研)…

「この装置でどんなことができるだろうか」

カムランドの鈴木先生の記事. http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20041218ddm016070046000c.html 実験装置を作るとき、「この装置でどんなことができるだろうか」と考えます。このあたり,もっと徹底したい.難しいけど.

EGTA と EDTA

EGTA と EDTA,どっちもキレート剤である.違いはどうも,EGTA のほうが Ca 選択性が高いということのようだ.あと,値段が EGTA のほうが安い. ちなみに,EGTA (GEGTA ともいう) の正式名称は O,O'-Bis(2-aminoethyl)ethyleneglycol-N,N,N',N'-tetraacetic…

さえずるピラミッド

http://www.mypress.jp/v2_writers/miyu_desu/story/?story_id=824894#hide エジプトやマヤのピラミッドでは,拍手をするとさえずり (chirp) やしずくの音のようなものが返ってくるんだそうだ.それを音響学的に解明したらしい.故意に設計したのかどうかは…

算術幾何平均

算術平均と幾何平均を繰り返していくと同じ値に収束する. http://www.nikonet.or.jp/spring/sanae/MathTopic/sanjyutu/sanjyutu.htm

非平衡物理

非平衡物理学 講義ノート http://www.cmt.phys.kyushu-u.ac.jp/~A.Yoshimori/hhk04.html 熱ラチェット系における揺動散逸定理の検証 http://www.chem.scphys.kyoto-u.ac.jp/nonnonWWW/harada/j_resdetail.html コオロギ気流感覚細胞の機械的性質の計測、特に…

鞭毛ケーキ

鞭毛 (繊毛も) の断面は「9+2 構造」と呼ばれる特殊な構造になっているのだけど,それを模したケーキ.ちょっとついていけない.鞭毛の動きのメカニズムを解明した真行寺先生のとこ. http://www.biol.s.u-tokyo.ac.jp/users/hikaku/shingyojiken/pictures.h…

挑む:研究者たちの素顔/63 慶応大理工学部教授・小池康博さん(50)

http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/idomu/news/20041120ddm016070057000c.html プラスチック光ファイバの人.

ゾウリムシに

ゾウリムシにポスターカラーを食べさせる http://www.edu.pref.kagoshima.jp/kari/rika/koukou/seibutu/01page/page01.htm ゾウリムシにポスターカラー (宮教大) http://mikamilab.miyakyo-u.ac.jp/Microbio-World/kansatu/zouri/syokuhou/syokuhou.htm カラ…

Dronpa

理研,フォトクロミック蛍光タンパク質、Dronpa(ドロンパ) 新規蛍光タンパク質を使った書き換え可能な光メモリー技術の開発に成功 -. http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2004/041119/index.html http://133.11.199.17:8080/-_-http://ww…

ニワトリやキンギョは 5 原色,一部の女性も 4 原色

失った遺伝子を再び獲得する過程が面白い.5 原色って想像もつかない.ヒトの赤の視物質の SNP のおかげで,男性でも赤の見え方が違う 2 グループが存在する.女性の場合,それを両方持っている組合せが存在する.ちなみに,私の場合,右目と左目で色合いが…

水ちょっと加え、カーボンナノチューブ画期的新製法

「従来の約500倍の長さ、2000倍の高純度」だそうだ. http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041120i316.htm

コーラの科学とナニワのオカン

ダイエットコーラはコーラ自体が軽いらしい. http://www.hirax.net/dekirukana8/coke/index.html

手作り望遠鏡

なんと,百円ショップの虫眼鏡 3 個で倍率 7 倍程度の望遠鏡が 1 時間くらいで作れるらしい. こういうのを夏休みの自由研究にでもやったら楽しかったんだろうなあ. http://homepage3.nifty.com/yamaca/index.htm