2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

PukiWiki tDiary スキンプラグイン

おもてのにっきさん経由.へえー.こんなのがあったのか. もっとも,今運用している PukiWiki では使うことはないだろうけど. http://pukiwiki.org/dev/?BugTrack%2F769

Samba の共有フォルダとスキャナを連携

普段使っていたスキャナが新しくなって,スキャン結果を SMB プロトコルで PC に転送できるようになった.Windows 上で共有フォルダを作っておいて,スキャナ側で PC の IP アドレスやら共有フォルダ名やらを設定すれば,そこに勝手に文書が入る仕組みである…

ネットワークトラブル

別のマシンの話なのだけど,ネットワーク周りをうっかりおかしくしてしまい,あわや Windows 再インストールか? というところまで来た.幸い,22 時間くらいかけて何とか復旧したが,まだ楽観はできない. 多分,VMware のネットワークと,試しに入れてみた …

HDD サルベージ

2005ー03ー06 に書いたとおり,家の NEC 98-NX が意識不明の重体.とりあえず HDD を取り出してみることにした. まずは HDD を外付けするケースを買って来た.この PC は古い機種なので,HDD の厚みが 12.7mm とかなりある.これが入るケースはなかなかなく,…

mhc のカレンダカスタマイズ

気がついたらなぜか mhc のカレンダの表示が変わってた (気付かないうちにバージョンアップしてたかも知れない…).昔使ってたバージョンは,予定がある日は下線が引かれていたはずなのだけど,今みたら下線がない.おかしいなー.ちなみになぜかうちの環境で…

CVS commit をメールで送る

別に CVS commit をメールで送ること自体は個人的にはどうでもいい.何かに使えそうな気がするのでとりあえずメモ. http://www.gfd-dennou.org/arch/cc-env/cvs/customize/cvs-commitmail.html メール送信に限らず,commit を契機として任意のプログラムが…

TeX インストーラ

すばらしい.これからはここへのポインタさえ示せば済む. http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~abenori/mycreate/index.html TeX のインストールはバッドノウハウ的なところがあるので,ぜひともこういうグッドラッパーが充実してほしい (TeX そのものがバッドノ…

ウゴウゴルーガ復活

blog.bulknews.net さん経由. http://www.fujitv.co.jp/cs/program/7215_055.html CS ですか…orz.見たいんだけどなあ.

俺が俺にオレオレ詐欺

ワロス.こんなこともあるのか. http://yet.s61.xrea.com/mt/archives/000333.html

飲み

そう祝われる立場ではないと思ってたら祝われてしまってうろたえる.まあ,この日が来ることすら危うかったので,そういう意味ではめでたいことだとも言える.ありがとうございました.もうちょい,世話になります. 送られる人々の壮行会でもあった.正直さ…

WXP Home の Administrator

貸与されていた Windows XP Home マシンを返却することになった.リカバリ CD とかないので手動でせこせこと色々消して,とりあえず自分のアカウント自体を消そうと思い,Administrator でログオンしようとした. ちなみに,Windows XP は Administrator の…

スキージャンプ・ペアとラーメンズ

先週,二人の知人からそれぞれ,久々に笑えるネタを紹介いただいた. ひとつは,「スキージャンプ・ペア オフィシャル DVD part2」. http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00061I1LI/ 以前レコード屋のチラシで見掛けて以来,非常に気になっていたの…

CD-R の安全な処分方法

FreeBSD-users-jp ML で面白いスレッドが出来ている.いつもはほとんど読まない ML だけど,ついつい目を通してしまった. http://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/thread?mesid=%3c200503151740%2eCAA14969%40mx%2ealles%2eor%2ejp%3e 電子レンジなんてよく考…

ご無沙汰

ご無沙汰してすみません.なんだかんだで余裕がなく全然書いてませんでした.やや落ち着いて来たので少しずつまた復帰して行きたいと思っています.まだ本調子ではないけど. 心配して連絡下さった方,ありがとうございました.えー,プライベートに色々あっ…

Zaurus の漢字変換履歴を消す

Zaurus には予測変換機能があって,過去に変換した文字列がずらずらと出てきてぎょっとしたりする.この履歴を消す方法.あ,いや,他人に見られるとやばい語句が並んでいるわけではないですよ,ええ. http://homepage1.nifty.com/tobi~k1/sl-c/p_01.htm こ…

白い巨塔

今頃になってなんとなく読んでみる気になった.実はドラマ化の時点で 1 巻だけ買ってそのまま積ん読状態になっていたのを引っ張り出してきた. ぱらぱらとめくってみるとなんだかすごい面白そうではないか.何で今まで読まなかったんだろう. http://www.ama…

待て,しかして希望せよ

知人のサイトにいろいろな名言がたくさん載っているのだが,昨日ふと目に入ったのが「待て,しかして希望せよ」. 最近,つい性急に結果を追い求めたり,逆に希望が持てずヤケになったりということが多いのだが(ぉ,希望を持ちつつ待つ…うーむ,難しい. ち…

ペンローズとゾウリムシ

Microtubule 内の量子過程内に意識の本質があるなんていう微妙な説を,ペンローズタイルのペンローズが出していたのは小耳に挟んでいたが,ゾウリムシの場合がどうとか考察していたのにはびっくり. http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/200107…

キーボード

2005-02-19で書いたようにキーボード配置の違いが未だに慣れないので,前に使っていたノートと似た配列のキーボードを探す. とりあえず似たのが見つかったのでメモ.前者は PS/2,後者は USB. http://www.plathome.co.jp/products/mini_key/mini3.html htt…

スライドにおける上手と下手

http://www.hirax.net/diaryweb/2005/03/03.html#200503032

折田先生

inside outさん経由. 今年の折田先生はスッパマン (梅干付) だったようだ. http://euro2002.hp.infoseek.co.jp/orita_sense08.html しかも今年は特に大学側の対応とそれへの返しがどちらも秀逸.やるな京大.

家のノートが

数ヵ月ぶりに自宅の古いノートに火を入れてみたら起動しなくなってた orz.正確にいうと,画面全体が真っ白になるだけで,BIOS 設定画面もコーポレートロゴも出ない.といっても起動時に FDD にアクセスしてたりはするので,BIOS は生きてて液晶が死んでるの…

太陽をみるとくしゃみが

太陽とかまぶしいものをみるとくしゃみが出る体質.知らない人にはなかなか信じてもらえない.そのフラストレーションからわざわざ同盟を作ってしまった人がいる.ウェブリングまであるし. (数年ぶりに見たら,存続の危機が…) http://www.geocities.co.jp/H…

テンパってるときに本屋へ行くな

「空腹時にはスーパーへ行くな.余計なものまで買ってしまうから」という話があるが,私はここに「テンパってるときに本屋へ行くな」と言いたい.特に,ビジネス書コーナーには絶対行くな. ビジネス書コーナーでは悩める人へのアドバイス本がピラニアのよう…

新幹線 Max

新幹線の名前に Max がついているものって,何だろうと思っていたら,Multi Amenity eXpress の略らしい. で,何かというと,単に全部 2 階建なだけらしい.別に速いわけではないようだ.知らなかった. http://www.uraken.net/rail/alltrain/uratetsu-e1.h…

RSS が変だったらしく

うちの RSS が変だったらしく,bloglines がフィードエラー起こしてました.直しましたが,巡回頻度は落ちてるかも.すいません.

自転車パンク修理

自転車のタイヤがパンクしたようだったので,自転車店に持っていった.実はパンク修理を見るのは初めてである.チューブを取り出したので,てっきり交換でもするのかと思ったら,水に漬けたりやすりでこすったり何かを塗ったりシールみたいなものを貼ったり…

忙しい

うーむ,また忙しくなってきたらしい.こんなところ更新している場合ではないかも.

ホリエモンにフジの報復?

嘘ニュースです.あしからず. http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/2005022601.html

RSS の UTF-8 化

2005-03-02 で書いたとおり,Thunderbird 君は UTF-8 な RSS フィードしか喰ってくれないことがわかったので,とりあえず自分で今まで生成していた RSS をことごとく UTF-8 にしてみた.もちろん,この blog の RSS もだ. Perl なんて持ち出すまでもなく,…